2021.11.15 位置情報

GPSトラッカーの位置情報の測位精度が悪い原因と改善方法とは?

様々な用途で利用され、今や当たり前になっているGPSですが、「精度が悪い!」と感じる場面がありませんか?
この記事では、スマホやGPSトラッカーを使っていて、精度が悪い時の理由と改善方法を簡単にご説明します。

GPSの精度は、GPS測位の仕組み・原理が関係しています。
GPSの測位の仕組みについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

GPSとみちびきの違いとは?衛星測位の種類やGNSSの原理も紹介

GPSトラッカーの位置情報精度が低くなる理由

受信しているGPS衛星の数が少ない

GPSの仕組み上、複数のGPS衛星の電波を受信する必要があります。
受信するGPS衛星が少ないほど精度が落ち誤差が出てしまいます。
測位結果の位置と大幅に誤差が出る場合は、現在いる場所の電波状況が悪く2つ3つのGPS衛星しかキャッチできていない可能性があります。

周りに障害物がある

周りに障害物(建物や屋内の壁)等があると、受信できるGPS衛星の方向が偏ってしまい、精度が悪くなり誤差が出てしまいます。
また、障害物に反射し迂回した電波を受信してしまうことも誤差を生む原因となります。

GPSトラッカーのアンテナ性能が低い

同じ場所で測位した際に、GPSトラッカーの機種毎に差が出る場合は、アンテナ性能の差である可能性があります。
地上に届く時のGPS衛星の電波強度は小さく、アンテナ性能によって受信できるGPS衛星の数に違いが出てきます。
アンテナ性能が低いことが原因で、受信できるGPS衛星が少なくなり、結果として測位結果に誤差が出るといったことが考えられます。

GPSトラッカーの位置情報精度の改善方法

開けた場所に移動する

GPSに関する技術用語で、衛星を十分受信できる開けた空という意味で「オープンスカイ」という言葉があります。
周りに障害物がある場合は、なるべく開けた場所に移動しましょう。

屋内でGPSを利用したい場合は、なるべく窓際にGPSトラッカーを置くと良いでしょう。
受信できる衛星の数が増え、偏りや反射した電波を受信することが少なくなり、測位精度の改善が期待できます。

アンテナの交換や、GPSトラッカーの向きを変えてみる

車などに搭載されているGPSを利用している場合はアンテナの交換が可能な場合があります。
アンテナ内蔵のGPSトラッカーを利用している場合、GPS衛星の電波を受信しやすい端末の向きが存在する可能性があります。

別のGPSトラッカーを試す

どうしても測位精度が改善しない場合、別のGPSトラッカーを試してみましょう。
別のGPSトラッカーでも測位精度が悪く誤差が出る場合は周囲の環境の問題の可能性が高いです。
測位精度が改善する場合はGPSトラッカー側の問題のため交換などを検討して下さい。

屋内で誤差の少ない位置の測位を行いたい方へ

屋内の測位技術の一つとしてBluetoothを利用した測位方法がございます。
仕組みについてはこちらの記事で詳しく解説しています。ご興味がございましたら、ぜひご覧ください。

Bluetoothで測位が出来る仕組みとは?4つの屋内測位の技術を解説 -1.Bluetooth編-

関連製品

置情報資産管理「Linkit GPS Tracking」

位置情報資産管理「Linkit GPS Tracking」

大事な資産がどこにあるのかすぐに確認できます。ジオフェンス機能で指定範囲の出入りを通知できます。車両管理、物流、運送、建設、紛失防止などに役立ちます。

屋内・屋外の位置情報DX常設展「位置情報 DX EXPO EVERYDAY」

屋内・屋外の位置情報DX常設展「位置情報 DX EXPO EVERYDAY」

屋内・屋外の位置情報DX IoTサービス・システムの常設オンライン展示会。位置情報の様々なセミナー、ソリューション紹介、事例紹介など多彩な無線通信・位置情報技術搭載のIoTデバイスを活用した最先端の情報をお届けします。