2021.07.21
メディア掲載
「Linkit GPS Tracking / Linkit Maps / Linkit エリア探索」が、ICTサプライヤーのためのビジネスチャンス発見マガジン「PC-Webzin」で紹介されました。
「Linkit GPS Tracking / Linkit Maps / Linkit エリア探索」が、ICTサプライヤーのためのビジネスチャンス発見マガジン「PC-Webzin」で紹介されました。
●2021年07月19日更新、PC-Webzinより一部引用
位置情報の共有で業務が円滑に進むACCESSのLinkitシリーズ
落とし物や忘れ物を防いだり、現在地を割り出して経路検索をしたりするなど日常生活で位置情報を利用する機会は多い。この位置情報を活用し、モノの位置把握をはじめ、ヒトの動態管理からコミュニケーションまで幅広く管理するソリューションを展開しているのがACCESSだ。「Linkit GPS Tracking」「Linkit Maps」「Linkit エリア探索」の三つのソリューションを中心にビジネス現場での位置情報の活用方法について聞いた。
Linkit Mapsについて
「Linkit Maps(リンキットマップス)」は屋外の位置情報をチームで共有して、チャットでコミュニケーションが取れるサービスです。地図とチャットで社員の居場所確認や、訪問ルートの共有、訪問実績のエビデンス管理、災害時の安否確認といった業務の効率化ができます。セールス、報道機関、物流、保守管理、訪問介護等の外回り業務に最適です。
Linkit GPS Trackingについて
「Linkit GPS Tracking」はGPSやビーコンの位置情報から、大切な資産が屋内・屋外のどこにあるかすぐにわかり紛失防止するサービスです。車両管理、物流、運送、建設、報道、紛失防止などの用途で役立ちます。資産の現在位置の表示、指定エリアが出ると通知するジオフェンス機能、大量の資産を管理することに特化したシンプルなUIで資産管理の業務効率をアップし、働き方改革を支援します。
Linkit エリア探索について
「Linkit エリア探索」は、屋内の社員一人一人の現在位置がすぐにわかり、コロナ対策も同時に実現するサービスです。オフィス、工場、倉庫、店舗、フリーアドレスの職場環境下での業務効率を高めるだけでなく、ウイルス感染拡大防止対策にも有用です。ビーコンの携帯と専用ゲートウェイ(受信機)の設置だけで簡単に導入することができます。
-
2022.05.31 メディア掲載
「Linkit® Maps」に 「Linkit® 防災速報」機能を追加 -
2022.04.07 メディア掲載
Linkit勤怠が「HR Techガイド」にて紹介されました -
2021.12.27 その他
2021年度の年末年始休業期間につきまして -
2021.11.18 メディア掲載
Linkitシリーズが「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2021」の2部門で受賞 -
2021.11.16 メディア掲載
ACCESSの位置情報管理クラウドサービス「Linkit® GPS Tracking」とグルーヴノーツのクラウドプラットフォーム「MAGELLAN BLOCKS」が連携