打刻不要!電池交換不要!
ビーコンで勤怠管理を自動化
勤務体系が複雑な100床以上の病院にオススメ
ビーコン × 勤怠管理ソリューションで
多忙な医療現場の勤怠管理を自動化

医療現場の勤怠管理で
こんな課題はありませんか?

見過ごしがちな
過重労働

宿日直の
労働時間管理ができない

シフト管理による
複雑な勤怠管理

医師の働き方改革への
対応がわからない
なら課題を全て解決できます!
病院・医療現場向け勤怠ソリューションとは
ACCESSの「Linkit 勤怠」とAMANOの「TimePro-VG/NX」がシステム連携することで、
2024年4月から施行予定の「医師の働き方改革」において求められている“客観的な勤怠記録”に対応。
病院に務める多忙な医師の方でも手間なく自動で客観的な勤怠記録を残すことができます。
カスタムアラートにより
労務リスクを徹底的に排除
労務リスクを徹底的に排除
ナビゲーションシステムにより
誰でもカンタン操作
誰でもカンタン操作
お客様の予算に合わせた
さまざまな料金プラン
さまざまな料金プラン
専任SEによる
導入サポートで安心
導入サポートで安心

では何ができるの?

手動打刻なし!
ビーコンによる自動打刻

勤怠システムへの
自動連携

所在地の
自動記録

ビーコンを携帯するだけ
学習不要でカンタン導入
忙しくても打刻しやすい仕組みの導入で時間管理を可視化
自己申告による記録では厳密な時間管理はできません。タイムカード、PC、スマホ、ビーコンなどで出退勤の打刻を行い、「客観的」な時刻記録ができる仕組み作りから始めましょう。

ビーコンとは?
ビーコンとは「Bluetooth® Low Energy(BLE)」という信号を利用した技術やデバイスのことを指します。建物や地下など遮蔽物があっても、半径数十メートルの電波を遮断せずに発信することが可能で、屋内、屋外問わず位置を測定できます。複数の端末を同時利用しても信号同士が鑑賞しません。電力消費が少なく小型で軽量な商品が多いため容易に導入ができます。


が医療現場に最適な4つの理由
1
医師の働き方改革への対応も
ビーコンを活用して仕組み化することで
勤務時間を見える化

2
見過ごしな過重労働も
ビーコンによる自動打刻化で
客観的な記録を実現

3
ネックになる夜勤のシフト管理も
出勤時間に応じて日付変更時刻を自動調整

4
実働・待機・研鑽時間も
所在地別に自動記録ができ判別できる
